Archive for the ‘空き家’ Category
空き家の売買を増やす政策
現在社会問題化している空き家、このような空き家を相続した場合、その後の扱いに頭を悩ませている方も多いと思います。
国や自治体は、空き家の流通を増やすための政策を検討していますが、茨城県行方市は、市税条例を改正し、空き家を取り壊しても固定資産税を3年間減免する改正案を市議会に提出しました。空き家は取り壊して更地にすると、土地の固定資産税等が約6倍になってしまうので、取り壊しをためらっている方は多いと思います。更地の方が売買は容易であり、流通量を増やす効果は高いと思います。安全面からもこのような改正は賛成です。
一方、国土交通省は、400万円以下の空き家の仲介手数料の上限緩和を検討しているそうです。但し、仲介手数料との合計が18万円を超えないよう調整とのことです。例えば、対象空き家の価格が400万円だった場合、400万円×4%+2万円=10万円、18万円-10万円の8万円が空き家を扱う手数料となります。
この仲介手数料の緩和案、少しでも費用を抑えたい空き家所有者は、逆に売却をためらうことになると思いますが。但し、まだ案の段階であり、空き家の流通が増えるような仲介手数料制度になることを期待したいと思います。
愛知県・名古屋市の相続税節税・遺産分割に伴う鑑定評価なら「松岡不動産鑑定士事務所」

名古屋市生まれ。大学卒業後は東海郵政局や鑑定士事務所、大手建築設計会社を経て、平成21年6月に松岡不動産鑑定士事務所を開設しました。
東海地域(愛知・岐阜・三重・静岡)における相続や遺産分割、不動産評価のお悩みに対し、公平で妥当な評価を提供。丁寧な説明と迅速な対応により「相談してよかった」と言われる安心感を大切にしています。
初回無料相談対応。休日や夜間のご相談にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。